新フライヤー完成

いつも映画「天心」を応援してくださり、ありがとうございます。

新しいフライヤーが完成しました!

茨城マルシェさんが、フェイスブックで紹介してくださいました。
ありがとうございます!

 

 

 

  

   
      

こちらのフライヤーについて、どこで入手できるのかなど、
多数、お問い合わせを頂いておりましたが
この度、天心ゆかりの地である茨城県のアンテナショップ、
茨城マルシェさんと、
同じく縁のある福井県のアンテナショップ、
ふくい南青山291さんのご協力により、
こちらの2店に置かせていただくことになりました。
お近くにお越しの際は、
ぜひ、茨城県、福井県の美味しいもの、
工芸品などにも触れてみてください。

なお、各店への映画に関するお問い合わせなどは
ご遠慮いただきますよう、よろしくお願い致します。

 

それぞれのお店のおススメ商品をスタッフの方にお聞きしました。

【茨城マルシェ】

       

日本最古の蔵元        地ビールも有名        茨城県産のいちごを使った
須藤本家さんのお酒    外国人のお客様も        いちごのビールは
茨城県は酒蔵の数も    手に取っていらっしゃいました  女性にも人気だそうです
多いそうです

                           

 

      

万能納豆タレも人気で   常陸秋そばのそば粉は     明利酒類さんの
わざわざこちらを     高級品だそう。        「梅香 百年梅酒 
買いにいらっしゃる方も  このそば粉を使う       すっぱい完熟にごり仕立て」
             お蕎麦屋さんも多いとのこと  2008年の全国梅酒大会で
                            日本一になった
                            「梅香 百年梅酒」の
                            にごり仕立て。
                            とろみがあり、梅果肉入り

 

     

茨城といえば、      茨城メロンサイダー     笠間焼で有名な
メロンの生産量日本一   メロンキャラメルも話題に  製陶ふくださんの納豆鉢
イベントでは試食なども
行なわれているそうです

 

           

お隣のレストランのランチは大人気。  缶バッジ(1個300円)も    ポスターも貼って
5/18放送の「王様のブランチ」で    販売中です            頂いております
納豆とんかつが紹介されました。
茨城名産のローズポークのお肉は
脂も甘く、とてもやわらかいです。
ひきわり納豆もよく合います。

 

・茨城マルシェ 
 有楽町線 銀座一丁目駅 3番出口よりすぐ
 
 http://ibarakimarche.com/

 公式フェイスブック
 https://www.facebook.com/ibarakimarche

 

 

 

【ふくい南青山291】

        

谷口屋さんのおあげは      小鯛ささ漬は、       「へしこ」も
売上げ第1位の人気商品。     オリーブオイル&塩で    お酒のおつまみとして人気
福井のレストランは長蛇の列。  カルパッチョ風に頂くのも  薄くスライスして
行列のできるお店として     おすすめだそうです     そのままでも、焼いても
メディアでも紹介されています                美味しいそうですよ 

 

水の美味しいところは
お米も美味しい。
コシヒカリの品種誕生は
福井県だそうです

 

・ふくい南青山291
 東京メトロ 千代田線、銀座線、半蔵門線「表参道駅」B3出口より徒歩5分

 http://fukui.291ma.jp/

 

 

 

 

東京藝大宮田学長

「天心」映画実行委員会特別顧問の東京藝大宮田亮平学長に映画製作の報告とお礼のため、松村監督、城之内事務局長らが訪問しました。
いよいよ今年秋に迫ってきた公開に向け、宮田学長も引き続き応援すると快諾いただき、一同大いに盛り上がりました。
天心の命日にあたる9月2日は、東京藝大奏楽堂にて完成披露試写が予定されており、宮田学長も登壇していただけると、二代目校長と現学長という時間を超えた顔わせとなります。
写真は、学長がお創りなった銅鑼ですが、初代は先ごろ杮落としした歌舞伎座にお嫁入りしたので、これは二代目だそうです。
良い音を出すには、たくさん叩いて鳴らすしかないとのことで、これからの成長ぶりが楽しみです。

ロケセット一般公開中

 

北茨城市、五浦岬公園内にありますロケセットが一般公開されています。
セット内に入ることはできませんが、お気軽にご見学いただき
この地で過ごした天心や大観、春草らに、思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。